QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by だてBLOG運営事務局 at

2008年02月28日

勾当台公園 「栗原”もってけ”市」開催


栗原で取れた、新鮮な野菜や美味しい食材、農林産物など一同に会し展示販売します。
 また、栗原と物産交流している近隣市町村からも様々な商品を取りそろえ出店します。
■日時 3月8日(土)午前10時00分から
           午後 3時30分まで
    3月9日(日)午前10時00分から
           午後 3時00分まで
■場所 勾当台公園市民広場
■主催 栗原市観光物産協会
■共催 栗原市地場産品直売研究会
■問合せ 栗原市観光物産協会事務局
     (商工観光課内)
     電話0228-22-1151

  
タグ :イベント

Posted by ディスキャン at 12:23Comments(0)イベント

2007年12月27日

どんと祭

1月14日、県内各地の神社などで行われる小正月行事。正月の松飾りなどを御神火で燃やして商売繁盛、無病息災を祈る。
中でも大崎八幡宮のどんと祭は裸参りが行われ、全国的に有名です。
アクセス情報
シャトルバス/10:00(出発)~21:00(八幡宮到着)までの時間帯
詳しくは・・・・
大崎八幡宮へ  

Posted by ディスキャン at 09:00Comments(0)イベント

2007年12月20日

仙台初売り 平成20年1月2日(水)~




「仙台初売り」は仙台藩の時代から三百年以上続く伝統的な正月行事。仙台市内の商店街の一年は初売りでスタートします。各商店は心意気を見せようと、お買い得な商品を「福袋」として販売するため、徹夜組をはじめ、朝早くから開店を待つお客さんが店頭に並びます。このため開店は通常よりも早い時間となるうえ、なかには甘酒やおしるこなどふるまう商店などもあり、正月からお祭り気分で盛り上がります。
◆開催日/平成20年1月2日(水)~
◆会場/仙台市内各商店街

■イベント開催日:2008年01月02日 ~ 2008年01月03日
■お問合せ(1):仙台商工会議所 022-265-8181 
  

Posted by ディスキャン at 09:00Comments(0)イベント

2007年12月14日

白鳥観察会

大河原町を流れる白石川(大河原河川公園)には、毎年500羽を超す白鳥が飛来し、仙南地域では最大の白鳥飛来地となっています。当日は、白鳥の観察や白鳥に関するクイズの出題、いも煮汁の無料サービスがあります。冬の妖精“白鳥さん”とぜひふれあって見ませんか?

◆開催日/平成19年12月16日(日)
◆時間/10時~13時
◆会場/大河原河川公園(大河原町字南平 仙南運転免許センター脇)  

Posted by ディスキャン at 09:00Comments(0)イベント

2007年12月12日

やくらい元旦登山

加美町のやくらい山にて、元旦登山が行なわれますicon12
新年おめでたいご来光を是非拝みましょう拍手



開催日時:
平成20年1月1日(日)

開催場所:
加美町「薬莱山」

参加方法:
申込みは必要ありません。 どなたでも参加できます。

内容:
当日午前6時30分より山頂にて先着250名様に「やくらい薬師の湯     
入館券」「おしるこ券」(どちらも当日のみ有効)を配布します。
また、登山道入り口では午前6時30分より、記念品を配布(数に限りあり)します。

備考:
やくらい薬師の湯は午前7時から開館。 おしるこ券は、午前9時より、
やくらい土産センターにて引換下さい(午前10時まで)。

その他:
当日は、登山者の方のいかなる事故においても、当方は責任は負い
かねます。 当日の天候や、健康状態等、十分ご注意の上、ご参加下さい。


お問合せは 加美町役場商工観光課 ℡0229-63-6000まで


  

Posted by ディスキャン at 19:00Comments(0)イベント

2007年11月29日

せんだいメディアテークsmtオープンカフェ「光のひろば」


定禅寺通に面した1階オープンスクエアで仙台文学館による光をテーマにした短歌の展示や朗読パフォーマンス、文化活動に関するシンポジウムなどさまさまなイベントを開催します。
●開催期間:12月20日~24日
        12月21日・22日定禅寺ストリートジャズフェスティバ
        ルアンコールライブ開催
        12月22日小池光×俵万智対談イベント開催
●問合せ:せんだいメディアテーク ℡.022-713-4483  

Posted by ディスキャン at 09:00Comments(0)イベント

2007年11月27日

仙台市だけじゃない!光のページェント

石ノ森章太郎ふるさと記念館光のページェント
石ノ森章太郎ふるさと記念館で、光のページェントが12月1日から開催されます。
記念館の前庭を主会場とし、約3万5千個の電飾で、庭木や小川が暗闇に浮かび上がるように彩られる、幻想的な世界が楽しめますicon12

【開催期間】 平成19年12日1日(土曜日)~
        平成20年1月2日(水曜日)

【開催場所】 石ノ森章太郎ふるさと記念館庭園内
【入場料】 庭園内の散策は無料
【点灯時間】 午後5時~午後10時
        (クリスマスイブと大晦日はオールナイト)
【電球数】 約3万5千個

また同時に、12月2日(日曜日)、午後7時~
ゴスペルも行なわれるので、皆さん是非行ってみて下さいface02
  

Posted by ディスキャン at 09:00Comments(0)イベント

2007年11月22日

ご縁・良縁にめぐまれる「島田飴祭り」


縁結びののお祭りとして、古くから伝わる島田飴まつり。縁結びにご利益があるといわれる「島田飴」は、この日限定での販売です。
●開催日/12月14日
●会場/吉岡八幡神社
●交通/仙台駅よりバスで約40分
●問合せ/大和町産業振興課 ℡.022-345-7501
クリスマスに向けてゲットしよう!  
タグ :まつり

Posted by ディスキャン at 09:00Comments(0)イベント

2007年11月14日

岩出山バルーンフェスティバル

「岩出山バルーンフェスティバル」が11/23~25に開催されます。

岩出山を流れる江合川のあったか河川公園で行なわれ、毎年、全国から多数の参加者があり、河川公園は色鮮やかなバルーンで埋めつくされます。
大会期間中は、毎日熱気球の体験試乗をおこないます。

このほか、「ラジコン飛行機大会」、」「パワードパラグライダー大会」など関連イベントも開催しております。



  

Posted by ディスキャン at 09:00Comments(0)イベント

2007年11月08日

七ヶ浜町ホッケと収穫祭

七ヶ浜町の特産品「ホッケ」の即売会を行うほか、七ヶ浜産の新鮮な野菜・魚介類の販売や、ホッケ汁の試食も行われます。海の町、七ヶ浜ならではの味を堪能できます。
開催日:11月第2日曜日
時間:9:00~13:00
会場:松ヶ浜漁港
交通:JR仙石線「多賀城駅」より車で約20分
問合せホッケと収穫祭実行委員会 ℡.022-349-6222

  続きを読む

Posted by ディスキャン at 09:00Comments(0)イベント

2007年11月07日

秋の山唄全国大会in涌谷

11/10・11に涌谷町で開かれる、北は北海道から南は九州まで、 全国から毎年200名を越える出場者が集う「秋の山唄全国大会」。
この唄は元々、当地方の山林原野で農作業をしながら唄われていたもの。 人々は「秋の山唄」を唄うことにより、箟岳山の山の神に五穀豊穣を祈りました。 これが民謡作詞家の故 後藤桃水先生により編曲され、「秋の山唄」として 全国の多くの人に愛され、今も唄い継がれているのです。
大会は毎年11月第2週の土、日曜日に開催されます。 周囲の山々が紅葉を競い合うように、参加者も自慢ののどを競い合い、 優勝者は箟岳山箟峯寺に山唄を奉納します。


  

Posted by ディスキャン at 09:00Comments(0)イベント

2007年11月01日

十三夜 魂のふるさとまつり


その昔、奥州街道の駅として栄えた宿場町。歴史の重みを残す白壁の通り、新町通りを中心に幻想的な魂をゆさぶるふるさとまつりが繰り広げられます。
開催日:2007年11月3日、4日
会場:富谷町新町通りから役場周辺まで
問合せ:とみやふるさとまつり実行委員会 ℡.022-358-5400
「 十三夜ランタン灯りの回廊」 や全「国のお祭り屋台でふるさと自慢」など様々なイベントがあるようです。
週末の予定が決まってないかたは是非
  

Posted by ディスキャン at 09:00Comments(0)イベント

2007年10月30日

東和の秋まつり

町をあげての一大イベント「東和の秋まつり」が11月3日、東和総合支所で開催されるそうです拍手


特設ステージでは郷土芸能や踊りのほか、太鼓演奏、詩吟の文化発表などが行われます。
また、豪華景品が当たる「お楽しみ抽選会」や、丸太切り選手権も行われます!!

そのほか、農林産物や軽食バザーや起業販売コーナーなどの出店テントも会場に並ぶそうなので、ぜひ遊びに行ってみてくださいface02  

Posted by ディスキャン at 09:00Comments(0)イベント

2007年10月25日

SENDAI光のページェント


定禅寺通と青葉通のケヤキ並木に数十万球のイルミネーションが輝きます。市民がサンタクロースの姿に扮して定禅寺通を練り歩くサンタパレードなど多彩なイベントも行われます。
期間:2007年12月12日から31日まで
点灯時間:17:30~21:30
点灯の瞬間は一言で言うと「感動」です。是非、ご覧下さい。

SENDAI光のページェント公式サイト  

Posted by ディスキャン at 09:00Comments(2)イベント

2007年09月08日

宮城県の秋

早いものでもう9月になり、宮城県も秋のムードが漂ってますね。

宮城の秋といえば 『イモ煮会』拍手
食欲の秋ですねもみじ体重計のことは忘れて、寒い冬がやってくる前に、存分に脂肪を溜め込もう!!(嫌ですよね・・・icon10

ご存知の方も多いと思いますが、去年はキムタクが、主演映画「武士の一分」のキャンペーンで作品の舞台となった山形・鶴岡をサプライズ訪問した際に、『イモ煮』を食べたことがニュースでも話題になっていましたねicon13

徐々に知名度を上げている(?)いも煮ですが、そもそもいも煮は、いつからどのようにして始まったのか、知っていますか?
毎年いも煮をしていながら、知らないという方のためにもご説明しますブック

「いも煮」のルーツは何か?

各地に様々ないわれがあるようです。
いも煮の発祥地と言われる山形県中山町(最上川のほとり)では、新米の餅といも煮を食べて収穫を感謝する刈り上げ行事を起源としています。
京都方面から最上川上流に荷物を運んでいた船頭たちが、その河原で、地元の里芋と運んできた棒鱈とを煮て食べていたのが広まったそうです。
また、福島・会津では、松茸等が採れた「きのこ山」で鍋をしたのが起源といわれているそうです。
これに対し、民俗学では、「いも煮会」はサトイモの収穫祭が発展したものではないかと考えられているそうです。
一方宮城は・・・よくわかりませんでしたicon11
知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください!


今回はこのへんで終わりますが、次回は各県のいも煮の特徴についてお話しますface02

   

Posted by ディスキャン at 15:56Comments(2)イベント

2007年08月29日

仙台市役所にて!!!



平成20年に開催される「仙台・宮城ディスティネーションキャンペーン」にむけて、シンボルサインが
仙台市役所市1階に設置され、市内産花卉のPRのために、そのシンボルサインに「仙台旬の花」としてスカシユリ、トルコギキョウ、シクラメン等を展示されれているそうです。


第3回ストック展示内容(予定)〕


1.期 間  平成18年11月21日(月) ~12月1日(金)

2.場 所  仙台市役所1階正面

3.花の種類 ストック

一回目、二回目は6/21、8/21に行なわれましたが皆さんこの展示会を知っていましたか!?
まだまだデスティネーションキャンペーンについて情報が薄い面がありますので、どんどん「だてBLOG」でご紹介していきますので、よろしくお願いします。

ちなみに。。。(シクラメンのご紹介)
分 類
植物 双子葉植物合弁花 多年草 サクラソウ科
学 名
Cyclamen persicum
原産国
ヨーロッパ
環 境
植物園・温室
花 期
11~3月
花の大きさ
15~80mm
丈  
15~20cm

説 明
ハート形の葉やはなやかな色の花が好まれ、冬の鉢植えとして人気が高い。19世紀末ころから現在見られるような大輪系の品種が生まれた。写真のような濃いピンクのほかにも赤や白、ピンクのものや八重咲き(やえざき)系や花びらが縮んだフリンジ系などがある。  

Posted by ディスキャン at 08:47Comments(8)イベント